ZEH
(ネット•ゼロ•エネルギー•ハウス)
とは?
創る電力の量が使う電力より多い
省エネルギー住宅のことです。
地球温暖化ガスの排出量削減が世界的な課題となっており、国内においても住宅の省エネルギー化は最重要課題のひとつとして位置付けられています。そこで、これまでの省エネに加え「創エネルギー」を導入し、自宅で消費するエネルギー量より自宅で創るエネルギー量が多い=ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の暮らしに注目が集まっています。
政府の目標
日本政府は、「2020年までにZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)を標準的な住宅にする」と目標を掲げています。日常生活において無駄なエネルギーをなくし、節約していくことが世界基準となってきています。2030年までに新築住宅の平均がZEHになることを目指しています。
発電する量が消費エネルギーより多い住まい
省エネ設備、断熱性能、HEMS、太陽光発電システムなどを組み合わせ、使う電気エネルギーを上回る電気エネルギーを自宅で発電し、エネルギー収支をゼロまたはプラスにする住まいのこと。