熊本市東区画図町重富N様


2016/07/17
上棟
悪天候により、何度も延期を余儀なくされた、N様邸もいよいよ上棟の日を迎える事になりました(*^^*)
まずは、大工さんにより柱を建てて頂きます。
今回は諸事情により、お施主様は不在でしたので、代打で私も1本思いを込めて、建てさせて頂きましたが
へっぴり腰の為、写真はお見せ出来ません・・・(+_+)
大工さん達にかかると、あっという間に、この様に立ち上がります!
建った柱の上に、横方向の『梁』と『桁』という構造材を入れていきます(*^^*)
ここから、2階も同じ様に、柱を建てて梁、桁をを掛けていきます!
上の写真の様に、柱や梁や桁には構造用の金物で締め付けていきます!
ここからは、屋根の下地の『母屋』入れて・・・
『垂木』を流し・・・
屋根下地の『構造用合板』を貼り・・・・
屋根の完成です(>_<)
これから、内部の『金物取り付け』や『筋交』、『間柱』を入れて、上棟日は終了です!
これからは、大工さんによる工事がどんどん進んでいき、N様にとって、とても思いがあるお家が出来ていきます!!
どんどん立体的なるお家を楽しみにされていて下さいね!