ラーゴム&ヒュッゲを心掛けてみよう
Lagom(ラーゴム)とはスウェーデンの言葉で
「私達にちょうどいい」という事を意味する言葉らしいです。
私も先日本を読んでいて初めて知りました。
とても良い言葉だなと思い耳から離れません。
デンマーク語にもHYGEE(ヒュッゲ)というものもあります。
デンマーク人の時間の使い方や暮らし方、心の持ち方をあらわす言葉です。
ほっと癒される居心地のいい時間、
そしてそのような時間をつくることで感じられる幸福感のことを言います。
家族や友人との時間を大切にしたり・・・
見栄をはらなかったり無理をしない・・・
ものを大切にする・・・
自然を意識しながら快適な空間をつくる・・・
そんな北欧の人々の暮らしに共感する事が多々あります。
デンマークは社会保障が充実しているので医療費も無料、
教育費も大学まで無料だそうです。
将来に不安がないからお金を貯めなくてもいいという考えで、
貯蓄高はかなり低いとの事・・・
きっとその気持ちの余裕が
ヒュッゲやラーゴムのような生活を生み幸せな国と言われているのでしょうね!
日本を変える事は出来ないけど・・・
会社という小さなコミュニティの中でラーゴムやヒュッゲを意識し
気持ちに余裕のある生活を送れるようにしたいものです(^^)/

「ラーゴム&ヒュッゲを心掛けてみよう」をシェアする!