熊本型仮設住宅
おはようございます!com-haus田中です!
昨日は熊本テルサで行われた講演会へ行ってきました!
地震直後すぐに仮設住宅建設に向けて動かれた方々のお話し・・・
全国各地で講演をされていらっしゃるそうですが
地元熊本ではこれまで一回もなかったとの事で今回初めての開催となったようです!
私達コムハウスも仮設住宅の建設に携わらせて頂きましたのでお誘いを頂きました(^^♪
私達はKKN(熊本工務店ネットワーク)の集まりの中で阿蘇内牧の仮設住宅19戸
を任せて頂きただその任務を果たしただけだったのですが・・・
裏方では本当に色々な事が初めての事で大変だったようです。
確かに仮設の話が来た時には、予算も分からない!工事範囲も分からない!
工期も!仕様も!何もかも良くわからなかったのですが・・・
みんなが熊本の為に!という想いだけで動けていたように思います。
本当に大変な状況の中、地震直後から仮設住宅建設にあたり沢山の方々が
被災された方々の痛みを最小化にする為という明確な目的を持って
動かれていた事にとても感動し感謝した一日でした。
熊本の仮設住宅は・・・
「あたたかさ」と「ゆとり」と「ふれあい」のある形として
全国から注目を浴びているようです。

「熊本型仮設住宅」をシェアする!